この記事では、DMMいろいろレンタルの口コミついて徹底解説していきます。

・数ヶ月しかつかわないベビー用品、できるだけ買いたくない。
・ベビー用品を買う前に一度試してみたい!
・お宮参りや、100日祝いに着せる服がない・・・
DMMいろいろレンタルとは、DMM.comが運営するレンタルサービスです。
家電やアウトドア商品、自転車など商品の品揃えが幅広いことで有名ですが、なんとベビー用品や、マタニティ用品も豊富にあるんですよ。
使う期間が短いベビーグッズや、1日だけしか着ないお祝い着などは購入よりレンタルが断然お得です。

レンタルなら、買ったけど全然使わなかった!ということも防げます。
とはいえ、いきなりレンタルしてみるのも不安ですよね。
みなさんが実際にDMMいろいろレンタルを利用して失敗しないためにも、実際に利用したことのあるわたしが、
・DMMなんでもレンタルの実際の口コミは?
・メリットやデメリットは?
・レンタルの手順は?
といった疑問に対して丁寧に解説しています。
この記事をよめば、DMMなんでもレンタルに対する疑問が解決できます。
ベビー用品をレンタルしようか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

DMMいろいろレンタルって?
DMMいろいろレンタルとは、
・最短2日から最長6ヶ月レンタル可能
・汚れたり、壊れても修理費用請求なし
・電話1本で自宅から返却できる
・気に入れば商品を買取できる
このようなサービスです。

詳しく解説していきます!
シーン、ニーズにあった豊富なアイテム
DMMいろいろレンタルで取り扱うベビー用品は、
・チャイルドシート
・ベビーベッド
・ベビーチェア
・ベビースケール
・抱っこひも、クーファン
・おもちゃ、遊具
・お風呂セット
・ベビーモニター、サークル
など定番のベビーグッズから、
・お宮参りやお食い初めの衣装
・お食い初め食器セット
このような、イベントの日専用のものまで幅広く取り揃えています。
最短2日からレンタル可能
DMMいろいろレンタルは最短で1泊2日からレンタル可能です。
お宮参りやお食い初めなどのイベントなど、その日しか使用しないものについては、これで充分ですね。

パパママ用のスーツや着物もあるのが嬉しい!
汚損、破損でも修理費用請求なし
レンタルしたいけど、汚したり壊したりしたらどうしよう・・・?
という方でも大丈夫。
・変色、カビ
・スレ、キズ
・シミ・汚れ
このような場合でも一切修理費用はかかりません。
電話1本で自宅から返却できる
返却もおどろくほど簡単。
・ガムテープなどを使用して梱包
・電話で集荷依頼をする

これだけです。とっても簡単!
往復の送料は基本的に無料とありますが、ベビー用品に関しては送料がかかるものが多いので注意。
送料の目安(往復)
ベビーカー、チャイルドシート | 4000円 |
ベビーベッド | 2500円~4000円 |
ベビーチェア・ベビーラック | 1500円~4000円 |
抱っこひも | 500円 |
着物やセレモニースーツなど | 無料 |
物が大きい物が多いぶん、こればかりはしょうがないですね。
気に入れば商品を買取できる
非売品商品を除き、商品買取可能です。
利用期間のレンタル料金を全額値引きしたお得な値段で購入できます。

他の人の予約が入っている場合は購入できないので注意。
購入とレンタルどちらがお得?
わたしは人気商品、ベビービョルンのバウンサーをレンタルしました。
購入とレンタルとで比較してみます。
購入 | 15,675円 | ||
1ヶ月 | 3,440円 | 4ヶ月 | 8,180円 |
2ヶ月 | 5,110円 | 5ヶ月 | 9,580円 |
3ヶ月 | 6,790円 | 6ヶ月 | 10,950円 |
わたしは、4ヶ月の使用で、送料の1500円を含めても9,680円。
かなりお得な結果となりました。
DMMいろいろレンタルは、最長6ヶ月間、借りる期間が長ければ長いほどお得になっています。

半年借りても購入するよりお得ですね!
DMMいろいろレンタルの口コミ

初めてベビー用品をレンタルしましたが、新品かと思うほど綺麗な商品が届いて驚きました。操作性も問題はなく、初めてのお散歩から安心して赤ちゃんを乗せられました。

綺麗だし、商品自体は、生まれてから2ヶ月の利用でしたが、キャスターも動きやすかったです。お昼寝の時や、お風呂の前後など、かなり活躍しました。が、やはり、2ヶ月近づくとお昼寝でも狭そうで使わなくなったので、レンタルで大正解でした。

とてもレンタル商品とは思えない本格的なベビーベッドでした。
商品も綺麗ですし、レンタルして良かったと思います!
しかし、私は組み立てが結構大変でした。重たくパーツも少し細かく感じたので、女性1人では組み立て不可だと思いました。

初めてレンタルしました。状態がすごくキレイで、小物も全部揃っていました。往復の送料もDMM負担なのを考えると、すごく安いと思います。七五三でも利用したいなと思いました。

状態が綺麗っていう口コミが多くて安心ですね。一方で、ベビーベッドは組立が大変だったという声も。
DMMいろいろレンタルでベビー用品を借りる手順
① 会員登録
で「はじめての方はこちら」をクリック。
メールアドレスと、任意のパスワードを入力します。
入力したメールアドレス宛にメールが送られてくるので記載のURLをクリックで会員登録完了。

1分で完了。もちろん無料です。
② 商品とレンタル期間を選ぶ
レンタルしたい商品を選んだら、「レンタル予約をする」をクリック。
次の画面で、
・希望の届け日 ・レンタル期間 ・個数 |
を選択すると、バスケットに進みます。
③個人情報を登録する
支払いページに行く前にクレジットカード情報を登録します。
最後に、届け先情報を入力で手続き完了!
PCからでもスマホからでも3分程度で完了します。
DMMいろいろレンタルのデメリット
・新品ではない
・実物が見れない
組立が必要
ベビーベッドや、大きいものは自分で組立が必要になります。
とはいえ、お店で買っても組立は必要ですよね。

説明書がついているので頑張って組み立てよう。
新品ではない
あくまでも誰かが何度か使っているものになるので、神経質な方には向きません。
ただ衛生管理が行き届いているため、「新品のように綺麗だった!」という声が多いのも確か。
実物が見れない
いろいろレンタルに限らずネットの商品すべてに言えることですが、実物をみることはできません、
サイズや対象月齢をよくみてレンタルすることをおすすめします。
特に、チャイルドシートは対応車種の確認必須です。
DMMいろいろレンタルのメリット
・買う前にお試しすることができる
・部屋の場所をとらない
借りたい時に好きな期間のみレンタルできる
ベビー用品は使用期間が限られています。
子どもの成長とともに必要なベビー用品はどんどん変わっていきますが、その都度購入していたらお金がもたないですよね。
使用期間が短ければ短いものほど、レンタルをしたほうが圧倒的に効率的です。
特に、お宮参りの時に必要な産着や、100日祝いで使うお食い初めセットなど、その日しか使用しないものについては、レンタルで充分です。

産着も買うとめちゃくちゃ高い・・・・。
買う前にお試しすることができる
結構なお値段するものは、実際に使い心地を試してから購入したいのが本音。
特にベビーカーや、チャイルドシートは3、4年つきあっていくものになるので、使用感はとっても重要になってきます。

そんな時にまず、レンタルでお試ししてから購入すると失敗がなくて安心です!
部屋の場所をとらない
ベビー用品はすべてそろえようと思うとお金がかかるだけではなく、かなり場所をとります。
特に、狭い家にお住まいの方は家がベビー用品であふれてしまいます。

我が家もそう、収納スペースもない・・・。
そんな方でも、レンタルなら期限が来れば、返却するだけ。部屋がごちゃごちゃすることはありません。
さあDMMいろいろレンタルを使ってみよう
今回は、DMMいろいろレンタルについてデメリットも包み隠さずお伝えしました。
再度言いますが、ベビー用品は使う期間が限られています。その都度購入していたら、とてもじゃないけどお金がもちません。
DMMいろいろレンタルを利用して、効率的にベビー用品を準備したほうが結果的にお得です。
DMMいろいろレンタルの特徴はこちら。
・最短2日から最長6ヶ月レンタル可能
・汚れたり、壊れても修理費用請求なし
・電話1本で自宅から返却できる
・気に入れば商品を買取できる

まずは会員登録からはじめよう!

コメント
[…] […]
[…] […]