
オムニウッティ、はやってるけど本当におむつ用のゴミ箱としてつかえるの?
今はやりのバケツ、オムニウッティ。
結論、おむつ用ごみ箱として使用するとおむつのにおいが漏れません。
今回はバケツとしてだけではなく、おむつ用ごみ箱としても活躍する「オムニウッティ」を紹介します。
この記事を読めば
・おすすめポイント
・おむつ用ゴミ箱として使ってみての感想
・オムニウッティその他の使用方法
・デメリットと、解決方法
が分かります。ぜひ最後まで読んでみてください。
オムニウッティとは?
オムニウッティはこちら。

シンプルなデザインだね~!
我が家は「おむつ用ゴミ箱」としてオムニウッティを使用し現在6ヶ月目ですが、
控えめに言ってかなり満足しています◎
オムニウッティは、こんなバケツ。
・4種類のサイズ
・豊富なカラーバリエーション
・耐荷重150kg
おしゃれな見た目
わたしはいかにもごみ箱!といった見た目のものはあまり好きではなくて・・・
その点オムニウッティはすごくインテリアになじんでおしゃれなところが気に入っています♡

インテリアの邪魔をしないのがいい!
4種類のサイズ
mini、S、L、LLの4サイズ展開。
おむつ用ゴミ箱としてはL、LLがおすすめ。
豊富なカラーバリエーション

お部屋の雰囲気にあわせてカラーを選べるのが嬉しい!
耐荷重150kg
ペットが乗っても大丈夫!
わたしは高いところのものをとるときにも使っています。
オムニウッティをおむつ用ゴミ箱として使ってみての感想

でも実際のところどうなの?
冒頭でも言いましたが、我が家でもオムニウッティを使用しています。
見た目がよくて、サイズやカラー展開が豊富なのはわかったけど・・・
いちばん重要なのは、機能性ですよね。
ここからは、実際にどうなの?!ってところを説明していきます。
オムニウッティの大きさ・容量
オムニウッティの各大きさについては以下です。
mini | S | L | LL | |
容量 | 4リットル | 8リットル | 10リットル | 20リットル |
サイズ | 21×22.4×17.5 | 27.1×25.4×21.1 | 28.1×26.7×26.5 | 33×31.2×33.8 |
我が家はおむつ用ゴミ箱としてLLサイズを使用しています。
LLサイズでも、双子のいる我が家はゴミだしの日にはパンパンになってしまいます・・・・
お子さん一人のご家庭であれば、ひとつ小さいLサイズでも十分な大きさだといえます。
におい
気になるにおいですが、
パンパンになるほどオムツをいれていても今まで一度も臭ってきたことはないです。
蓋の密封性がかなりいいんですね。
中身もシンプルな作り。
頻繁にお掃除される方であれば、お手入れがしやすい構造なのは嬉しいですよね。

バケツの中に段差がないからお手入れがしやすい!
お手入れもしやすい構造◎
オムニウッティその他の使用方法
もちろん、ゴミ箱としてだけではなく、
お掃除用バケツとして・・・
収納として・・・
ずっと使い続けられるところはポイント高いですよね。
我が家は、おむつのゴミ箱としての役目を終えたらおもちゃ収納として使おうと考えています。

いつかはおむつもはずれるからね!
オムニウッティのデメリットと解決方法
ただ一つデメリットをあげるとするならば、
ふたをあけると少しにおう点です。
ふたをあけると多少こもったようなにおいがします。使用済みのおむつを入れていることを考えるとしょうがないですが、
気になる方は気になりますよね。
そんなお悩みを解決するのが、こちら。
BOSとは、
【驚異的な防臭力を持った、安心・便利な高機能素材の袋】です。(公式サイトより)
おむつをBOSに包んで捨てると、オムニウッティのふたをあけた時のにおいはゼロ。
かなり!快適です。
オムニウッティまとめ
いかがでしたか?
「オムニウッティ」は、
・多用途に使え、おむつのごみ箱としての役割を終えても使い続けられる。
ということが分かってもらえたかと思います。
お値段はいちばん大きいLLでも3000円以下。双子育児中の我が家でも充分です。
おむつ用ごみ箱どれにしよう・・・と迷っている方は
「オムニウッティ」ぜひ試してみてくださいね!
コメント
[…] 関連記事:オムニウッティがおむつ用ゴミ箱として最強◎気になるにおいは? […]